こばるとライダー日記

Soliloquy of a man riding a motorcycle and a convertible

ホンダGB350は大ヒットの予感

4月22日に発売開始されたホンダのGB350。予約が殺到しているようですね。

 

f:id:toshihiko-w:20210520074615j:plain

 

気になったので、記事やレビュー動画をいろいろとチェックしました。私の感想としては、よくぞホンダは日本でこのバイクを販売してくれました、と感謝したくなるほど素晴らしいバイクです。といいつつも私は買い替えませんけど、状況とタイミングが違っていれば間違いなく所有したくなるバイクに違いありません。

 

私がよいと思ったところをピックアップします。

 

まず何より55万円と低価格であるところがいい。レブルといいい、最近のホンダのバイクは低価格を攻めてきてるので好感を持てますね。軽自動車の価格を考えると、バイクは高すぎな感じがします。400㏄以下はこれくらいの価格がちょうどいい感じがします。若者にも買いやすいですし。低価格を実現できたのは、インド市場を主目的に開発・生産されているからです。しかし日本市場向けは、ユニットを輸入しての国内アッセンブルなので品質的にも安心できます。

 

そして見た目が抜群によいです。クラッシックなバイクデザインは、理屈抜きでよいです。やはりプラスチック部品が少ないほうがいいですね。こういうデザインが欲しい人は、日本車ではヤマハのSRやカワサキのW800、トライアンフのSTREET TWINくらいしかなかったですが、これで選択肢が増えました。ボディの真ん中に隙間があって、単気筒エンジンが目立ってるのもたまりません。メンテナンスもカスタムもしやすそう。バイクを改造する楽しみがありますね。

 

エンジンなどの性能面では、まずが空冷単気筒でロングストロークというのが、官能的にもトルク面でもよいです。動画で音を聞きましたが、乗っていて楽しくなりそうな音を出してます。レビューしている人が皆さん言っていたのが、音に雑味がなくて、振動も思ったより少ないということ。フレーム形状やマフラーによって、単気筒のネガティブなところが少なくなっているみたいで、ホンダのエンジニアがよい仕事をしているようです。私は現在空冷Vツインに乗ってますけど、単気筒には憧れがありますね。

 

操作系では、スリッパークラッチやシーソー式ペダルにも好感がもてます。ローターリー式のペダルではなく、ペダルを踏むとシフトダウン、後ろを踏むとシフトアップです。通常のMTのペダルのようにも使えるので、靴によっては傷をつけずに操作ができるのです。

 

個人的にポイント高いのは車格の大きさ。ホンダのバイクは、足つき重視でやたらシート高さの低いバイクが多いのですが、こいつはシート高さ800mmと驚きです。体の大きい私にはものすごく嬉しいところ。インド重視なので、大きめになったのでしょうか。ステップが少し前なのもゆったり乗りやすそう。今乗っているSCR950に近いステップ。後ろにステップがあるCB400から乗り換えた時、最初は違和感ありましたが、今は前にあるほうが膝を曲げなくて楽だと感じてます。スタンディングでのライドもしやすいですし。

 

個人的に百点満点をつけられるバイクですが、購入の際に大切なのはバイクが自分にマッチするかどうか。使い方とマッチしているかどうかです。このバイクは、通勤や街乗りの使用が8割で、遠出はたまにする人、バイクをカスタムするのが楽しい人にピッタリな感じがします。

 

近場はあまり乗らず、休日に高速を使う頻度が高い人は、パワーをみると高速巡行の性能に不満が出そうです。それと残念ながら私はマンションなので、バイクをいじる場所がありません。持ち家だったらこれ欲しいなあ。工具を揃えて部品を交換して遊べそう。

 

 しかしよいバイクが出ました。現在街ではやたらレブルを目にしますが、GB350も同じくらい見かけるようになる予感がします。